-健康運動指導士・心臓リハビリテーション指導士・医療従事者対象-
心臓リハビリテーション指導士資格更新の単位取得が可能です。
「運動療法の安全管理」
「心肺蘇生とAED」
実習を含む
|
第3回 |
日時 |
2005年3月26日(土)13:00~17:00 |
内容 |
13:00~13:30 運動療法の安全管理
13:30~17:00 心肺蘇生とAED (実習を含む) |
|
第4回 |
日時 |
2005年6月25日(土)9:00~12:30 |
内容 |
9:00~9:30 運動療法の安全管理
9:30~12:30 心肺蘇生とAED (実習を含む) |
(この日は13:30~18:30に同じ会場で運動処方講習会=当番幹事 安達仁先生=が行われます。)
項目 |
講義内容 |
時間 |
主旨説明 |
・今回の講習会の目的
・導入の背景(心臓突然死の救命率向上に関してなど) ・タイムスケジュールの説明 |
15分 |
運動療法の安全管理 |
・「運動療法の安全管理」の講習があります。 |
30分 |
学科講習(1) |
・救命の連鎖について ・緊急事態に陥っている傷病者への対応の仕方
・心肺蘇生法について ・感染防御用品について |
15分 |
心肺蘇生法 |
・意識の確認,通報,気道の確保実技
・人工呼吸実技
・息,せき,体の動きの確認と心臓マッサージの実技
・シナリオに対応した一連の流れによる心肺蘇生法 |
50分 |
学科講習(2) |
・心室細動について
・AEDについて ・AEDの使用方法について |
10分 |
AEDの使用方法 |
・AEDの使用方法(実技)
・AED使用後に回復した際の対処方法について(実技)
・シナリオに対応した一連の流れによる心肺蘇生法+AED使用方法(実技)
・特殊な状況でのAEDの使用方法(実技) |
70分 |
知識の確認(筆記試験) |
・心肺蘇生法とAEDに関する知識の確認 |
30分 |
実技の評価(実技試験) |
・様々なシナリオに対応した心肺蘇生法とAEDの実技の確認 |
合計 |
|
220分 |
場所はいずれも東京体育館第一研修室で、定員先着順50名程度、受講料は教材費込みで、JHC会員2,100円、非会員5,250円です。
ジャパンハートクラブ事務局
〒151-0062
東京都渋谷区元代々木22-12
TEL 03-5738-4042
FAX 03-5738-4043
|