第9回 日時 2009年7月19日(日) 8:10~9:10
イベント名 第9回 ハートフルウォーキング
循環器専門医、心臓リハビリテーション指導士と歩く
【協力団体】 共催:第15回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 協力:NPO法人日本ノルディックウォーキング協会
【会場】 東京ファッションタウンビル (国際展示場より徒歩)
【コース】 東京ファッションタウンビル 前の遊歩道
【距離】 3.0km程度
【内容】 ノルディックウォーキング
【講師】 伊藤義昭 日本ノルディックウォーキング協会マスタートレーナー 鈴木佐和子 心臓リハビリテーション指導士 健康運動指導士ACSMHFS
【参加者】 総計 105名 JHC会員15名 医師2名 コメディカル24名 一般79名
【参加賞】 なし
【広報】 ポスター 150枚 ちらし3000枚 学術集会事務局 大血管心リハ施設 ポスター1枚 ちらし 各5枚配布 JHC HP、学術集会総会HP、NPOノルディックウォーキング協会HP 都内ウォーキング ショップ
【取材】 学術集会事務局
【報告】 日本ノルディックウォーキング協会の事前申込者はかなり少なかったので すが、直前に集客をお願いし協会からウォーキング愛好者が20名以上参 加、JHC関係など、総計105名(講師2名と協会関係者は含まず) 最大の参加者となりました。参加者数が多すぎて集合写真は撮っていませ ん。メディックスの運動をしばらくお休みしていた患者さんも参加され、 また運動を始めようというきっかけになったようです。 ノルディックポールを使ったウォーキングは楽しく、参加後楽しかったと いうお声が聞けました。以上 鈴木佐和子
第5回宮城心臓リハビリテーション研究会にてメディックスクラブの活動が報告されます(H21年7月4日)
詳しくはこちらへ
第15回日本心臓リハビリテーション学会で共催、協力セッション、一般演題など多数発表します。(2009年7月18日・19日)
第15回心臓リハビリテーション学会
共催、協力セッション、一般演題など多数発表
詳しくはこちらへ(JHCフライヤー表面、JHCフライヤー裏面)
第15回心臓リハビリテーションで主催2009年7月19日
日程 2009年7月19日(日曜日)
時間 AM 8:10~9:10
集合 AM 8:00 東京ファッションタウンビル(TFTビル) 西館2階ロビー
雨天 中止 小雨決行
服装 軽装、スーツ可
※更衣室の準備はございませんのでご注意下さい。荷物預かりの準備はございます。
詳しくはこちらへ
2008年5月定例のハイキングが雨にて中止のため秋に開催いたしました。
患者様メディックス府中会員様 皆さん 楽しく参加できました。
予定通りのペースで参加できた方は「自信がついた」とまた息切れや脚 腰疲労により 何度も休息をとらなければならかった方は「課題」をみつけていただけたと思います。
4歳の児童も一緒に参加しましたが 歩行ペースがかなり遅いグループだったので、親子で一緒に参加いただけました。
日時 2008年 9月27日(土)
集合 8:30 京王線 高尾山口駅
解散 13:00
コース
高尾山口駅~1号路~山頂~薬王院~展望台・リフト~高尾山口
対象 ・メディックスクラブ府中支部 MC会員
・榊原記念病院 心リハ外来患者 (運動耐用能3メッツ以上)
参加者 総計33名
参加者計 23名 (MC会員11名 非会員12名 家族2名 小野さんの奥さん と斎藤さんのはつねちゃん4歳)
スタッフ 10名 会員 6名 非会員4名
医師 長山雅俊 平敦子
看護師 石井典子 河合由紀子 市川裕子 斎藤佳子
運動指導士 鈴木佐和子 榊原真裕子
心理 山田陽代
事務 西田景子
指導中の事故 無
指導料 6666円/一人 税込 交通費込み
記載者 鈴木佐和子
第56回日本心臓病学会学術集会 展示ブースにおいて「心肺運動負荷試験・運動処方教育デモンストレーション」を行います。
会場:東京国際フォーラム 医薬品・医療機器展示会場「地下2F 展示ホール」
日程:
9月8日(月) 11:00-12:00
9月8日(月) 14:00-15:00
9月9日(土) 11:00-12:00
9月9日(土) 14:00-15:00
9月10日(日)11:00-12:00
講師予定:
榊原記念病院 長山雅俊
関西医科大学 木村 穣
群馬県立心臓血管センター 安達仁
聖マリアンナ医科大学 大宮一人
九州厚生年金病院 折口秀樹
日時 2008年7月20日(日)7:30-8:30
イベント名 第7回 ハートフルウォーキング 循環器専門医、心臓リハビリテーション指導士と歩く
協力団体/共催 第14回日本心臓リハビリテーション学会
協力 日本ノルディックフィットネス協会 スポーツショップ株式会社クロス
会場 大阪国際交流センター コース
距離 3.3km
内容 歩き方教室 血圧相談コーナー ノルディックウォーキング
講師 同志社大学 スポーツ健康科学部 教授 竹田正樹
参加者 総計 76名
日時 2008年3月29日(土)7:30-8:30
イベント名 ハートフルウォーキング 循環器専門医、心臓リハビリテーション指導士と歩く
協力団体/共催 第72回日本循環器学会総会 学術集会
会場 福岡国際会議場 イベントパース コース
第3回ホノルル心臓リハビリテーションワークショップのハイライト
“慢性疾患を元気に生きる”
埼玉医科大学国際医療センターリハビリテーション科 佐藤真治
2008年2月24日~3月2日、米国・ハワイ州ホノルルに於いて、NPO法人ジャパンハートクラブ(JHC)主催により「ホノルル心臓リハビリテーションワークショップ“慢性疾患を元気に生きる”」がおこなわれた。内容は、6つのセッション(レクチャー&ディスカッション)と病院見学(Kuakini Health System)から構成された。参加者は11名(医師5名、大学教員1名、理学療法士2名、運動指導士4名)であった。以下、主なセッションの内容を下記に示す。
<続きを読む・・・PDFファイル>
第72回日本循環器学会 展示セミナーにおいて「心肺運動負荷試験・運動処方教育デモンストレーション」を行います。
会場:マリンメッセ福岡 1階マリーナ内
日程:特設展示ブース
3月28日(金) 10:10-10:50
3月28日(金) 17:10-17:50
3月29日(土) 19:30-10:10
3月29日(土) 17:10-17:50
3月30日(日) 10:20-11:00
講師予定:
榊原記念病院 長山雅俊
関西医科大学 木村 穣
群馬県立心臓血管センター 安達仁
聖マリアンナ医科大学 大宮一人
九州厚生年金病院 折口秀樹
詳しくはこちら[PDF]
日時 平成19年10月14日(日) 10:30~15:30頃
集合 関西医大枚方病院 (京阪枚方市駅中央改札口から徒歩5分)
解散 淀川河川敷
行き先 枚方歴史街道~淀川河川敷
しっかりコースしおり(PDFファイル)
歴史街道ガイドパンフレット(PDFファイル)
第2回 あるキング〜枚方歴史街道・河川敷〜 反省点(PDFファイル)
謹啓 時下、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
この度、「運動心臓病学研究会」と「臨床運動生理学研究会」を一本化し、新たに、第1回 運動循環器病学研究会として再発足することとなりました。
つきましては、第1回運動循環器病学研究会を下記要領にて開催いたします。
ご出席賜りますようよろしくお願い申し上げます。
謹白
主 催 特定非営利活動法人ジャパンハートクラブ
事 務 局 特定非営利活動法人ジャパンハートクラブ
運営事務局 株式会社コンパス 「旧社名:(株)アムネット」
担当者 上村邦雄 谷口知子 市川まゆ子
開催案内
第1回 運動循環器病学研究会 当番幹事
鰺坂隆一 高瀬凡平
日 時 : 2007年12月8日(土) 14:00~18:00
会 場 : 株式会社ホギメディカル 地下1階 多目的ホール
〒107‐8615 東京都港区赤坂2-7-7
プログラム
開催挨拶 14:00~14:05
特定非営利活動法人ジャパンハートクラブ理事長
(財)日本心臓血圧研究振興会付属榊原記念病院心臓リハビリテーション部顧問 濱本 紘
講演1 14:05~15:00
演題:閉塞性動脈硬化症の運動療法
演者:安 隆則 琉球大学大学院医学研究科 薬物作用制御学 准教授
座長:高瀬凡平 防衛医科大学校 第一内科 集中治療部
講演2 15:05~16:00
演題:心磁図法による心疾患の診断
演者:渡邊重行 筑波大学臨床医学系内科学 (循環器内科) 准教授
筑波大学付属病院 病院教授
座長:鰺坂隆一 国立大学法人筑波大学大学院 人間総合科学研究科
講演3 16:05~17:00
演題:身体脱調節と心機能
演者:岩瀬三紀 トヨタ記念病院 統合診療科 部長
座長:福間長知 日本医科大学 第一内科
閉会挨拶
特定非営利活動法人ジャパンハートクラブ副理事長
(財)日本心臓血圧研究振興会付属榊原記念病院 副院長 伊東春樹
参加申し込み方法
ダウンロードしたファイルに必要事項を記入の上、FAX願います。
☆用紙のダウンロード(word形式,PDF形式)
※認定単位 ・日本循環器学会 循環器専門医資格更新単位 1単位
・日本心臓リハビリテーション学会
心臓リハビリテーション指導士資格更新単位 3単位(申請中)
“メタボリックシンドローム”は現在世論を巻き込む大きなトピックです。この背景には生活の欧米化に伴う肥満と増え続ける糖尿病・心血管系疾患の問題がありますが、私たちはまだ未明確な解決策を見出せずにいます。一方、ハワイはアメリカの1州と言うこともあり西洋文化に曝された機関が日本よりも長く、BMI30以上の超肥満の割合が人口の20%に達するメタボリックシンドローム大国です。よって、今私たちがメタボリックシンドローム最前線の地ハワイで見聞し、現地の医療スタッフと意見交換する意義はとても大きいと思います。以上を背景に、ワークショップは次のことを目標に開催されました。
日時:平成19年5月15日(火曜)19:30~21:00
場所:京王プラザホテル八王子 4階 宴A
八王子市14-1(JR八王子駅北口 徒歩3分) Tel042-656-3111
~製品紹介~
持続性Ca拮抗降圧薬 アテレックの概要 持田製薬株式会社
〔司会〕
東海大学医学部付属八王子病院 循環器内科 講師 幡 芳樹 先生
【講演Ⅰ】
『体にやさしい歩き方のチェックポイント』
とうきょう社会保険センター八王子 健康運動療法士
荒金 茂二 先生
*なお、この講演では、実技の紹介を含めて実際に歩き方等を体験して頂きますので、 当日は、動きやすい服装でお越しください。
【講演Ⅱ】
『虚血性心疾患の運動処方運動療法の実際』
東海大学医学部付属八王子病院 リハビリ訓練科 宮古 裕樹 先生
共催:持田製薬株式会社
当日、お弁当をご用意しております。
会場 | 三菱養和会[http://www.yowakai.org/] 三菱養和会健康サポートセンター2F |
料金 | 1200円/1回 |
内容 | リズム&チューブ体操と自転車エルゴメータによる運動 心臓リハビリテーション指導士による指導(約60分) |
スケジュール 詳しくはこちらへ |
10月5日、19日、26日 11月2日、9日、16日、30日 全木曜 11:00~12:00 三菱養和会健康サポートセンター2F |
会場 | 虎ノ門会場(フィジオセンター) 東京都港区虎ノ門3丁目7-14AMビルディング3階 |
日時 | 2006/12/8(金) 18:00 受付開始 18:30 運動開始 |
持ち物 | 上履き 運動着 タオル 飲料水など |
料金 | 1500円/1回 |
内容 | 体操、有酸素運動、レジスタンストレーニングなど |
問い合わせ先 | メディックスクラブ東京支部(JHC事務局内) ご見学の際に、必要書類やシステムなど詳しい説明をいたします。 |
事業名称 | 循環器専門医と市民が集う早朝ウォーキング |
テーマ | その他、文化、教育、社会福祉に関する事業 |
事業形態 | イベント開催 |
事業目的 | 循環器病をはじめとする生活習慣病予防には、日頃の定期的な運動が重要である。一次予防としての運動を市民に普及させるため、手軽なウォーキングの実践指導を通じて、正しいやり方を理解していただく。ウォーキング指導の場として、全国の専門医を中心とした医療関係者が一堂に会する学会を選んだ。循環器医の運動療法への理解と開催場所の市民との交流の場を提供する。 |
事業目標 | 一般市民が日常手軽にできるウォーキングを、疾患予防のために自身の体調や体力に合わせてどのように行ったらよいかを、準備運動、整理運動と実際のウォーキングを実体験する。翌日からすぐ実行可能となるような楽しい指導を目標とする。また、学会の開催時期と合わせることで、普段気軽に接することのできない専門医やコメディカル等の医療関係者と市民の情報交換や交流の場として役立ててもらう。このイベントが成功裏に終わり、参加者に好評であれば、次回の学会時から定例開催されることも考えられる。 |
東海大医学部付属八王子病院 | 幡 芳樹 先生 |
三愛病院 | 栗田 明 先生 |
永生病院 | 橋田 潤 先生 |
仁和会病院 | 松野 好男 先生 |
多摩南部地域病院 | 吉崎 彰 先生 |
東京医大八王子医療センター | 森島 孝行 先生 |
日野市立病院 | 井上 宗信 先生 |
第二回JHC一般向けセミナー 「内臓脂肪症候群」 | |
日時 | 2月23日(木)19:15~20:00 |
会場 | 榊原記念病院心臓リハビリテーション室(京王線飛田給駅より徒歩10分) |
〒183-0003 東京都府中市朝日町3-16-1 | |
講師 | 長山雅俊(榊原記念病院循環器内科) ジャパンハートクラブ理事、心臓リハビリテーション指導士、医学博士 |
参加費 | 無料 |
第三回JHC一般向けセミナー 「白衣高血圧と仮面高血圧」 | |
日時 | 3月2日(木)19:15~20:00 |
会場 | 榊原記念病院心臓リハビリテーション室(京王線飛田給駅より徒歩10分) |
〒183-0003 東京都府中市朝日町3-16-1 | |
講師 | 長山雅俊(榊原記念病院循環器内科) ジャパンハートクラブ理事、心臓リハビリテーション指導士、医学博士 |
参加費 | 無料 |
【期間】2006年2月19日(日)~25日(土)7日間 【場所】東海大学パシフィックセンター(米国・ハワイ) 【対象】心臓リハビリテーション指導士もしくは生活習慣病領域で活動経験のあるコメディカル 【費用】お一人様¥139,000(エコノミークラス航空運賃、2名1室利用の場合) 【募集人員】20名様 【主催】非営利活動法人ジャパンハートクラブ 【後援】日本心臓リハビリテーション学会 ※ 心臓リハビリテーション指導士認定資格更新の単位取得を申請中です。 |
主なプログラム |
1. Kuakini Medical Center 病院見学 循環器病棟、心臓外科病棟、内科病棟において急性期心臓リハビリテーション・患者教育を見学します。 |
2. 「英語でディスカッションを始めよう!」 講師: Dr. Nakaya Saito, MD MS Office of Medical Education, John A. Burns School of Medicine 英語によるディスカッションのコツをレクチャーと小グループによる実習で学びます。 |
3. 「患者から学ぶ患者教育~self managementの重要性~」 講師: Dr. Jane K. Kadohiro, DrPH CDE University of Hawaii/ American Associate of Diabetes Education レクチャーと講師の先生を交えたディスカッションをおこないます。 |